おはようございます。
ラッキー13の宮です。
昨日、こちらが完成しました!!


名付けて
ラッキープレートJr!
イワタニ ジュニアコンパクトバーナーとSOTO ST-330 フュージョン
両機の五徳幅に合わせて
13cm
の正方形で製作しました!
これによってラッキープレート ミニ では狭かったドリンク2杯同時温めができますので、カップルや親友とシェアして頂く事ができますね!
ラッキープレート全シリーズで、現在対応しているシングルバーナー は
soto
ST-310
ST-330 フュージョン
エスビット
ポケットストーブ(ミニシリーズのみ)
イワタニ
ジュニアコンパクトバーナー
4機種となりました。
新サイズ、新たな五徳に関しては、近日中にショップを更新しますね!
この調子でOD缶のバーナーにも対応したいところです。
その後で、ガソリンバーナーもいきます。
ガソリンバーナーは寒い時に有利ですので、来年の冬には対応していたいですね。
僕個人的にはコールマンのスポーツスター が欲しいんです。
それもヴィンテージではなく、現行品が欲しいです。
ちなみに僕が乗っているバイクもスポーススターといいますが、2003年までが人気の車種でありますが、故障が多いので嫌なんです。
僕は2004〜2006年のスポーツスター が一番好きで、その理由は壊れないけど、最新のインジェクションではなくキャブレターであるところ。そして、ラバーマウントでエンジンだけがゆらゆら揺れている姿に惹かれたんです。
2003年までに乗る人は、コンパクトチョッパーにした時にママチャリみたいに小さくできてかっこいいんですが、僕は逆に、大きく、燃料がたくさん入る様に、長く走れる様にカスタムしています。
シートはカッコ優先ではなく、乗り心地優先のふっかふか仕様。→嫁が一番喜んだのココ。
そしてちょっとダサいのはわかっているんですけど、大きな箱を付けています。
僕は便利で楽ちんなのが良いのです。

脱線してしまいましたね。
しかし、ラッキープレートはそういう人が作っているんです。
楽ちんで便利。
当初の『お肉を焼くのがもったいない』からちょっと変わってしまいました。
まだスタートしたばかりのブランドですので、お許し下さい。
そして初期から知ってるよ!
と、応援して頂ければ幸いです!
コメント